![]()
●11月2日(日)
学生相撲選手権観戦(堺市大浜相撲場)
●11月6日(木)
竹春座 河内音頭稽古
●11月8日(土)
第3回船寺神社寄席 昼2:00〜 【前売1800円 当日2000円】完売御礼
〈出 演〉 桂鞠輔 桂坊枝 伏見紫水(曲独楽) 桂文福
〈会 場〉 神戸市灘区 船寺神社(阪神大石駅近く)
お問合せ:090-8445-0138(中山さん)
●11月9日(日)
桂米朝生誕百年記念月間 天満天神繁昌亭【昼席】 昼1:30〜
〈出 演〉 桂枝之進 桂白鹿 林家竹丸 タージン(漫談) 林家染太 桂文福
~仲入~ 桂福丸 桂坊枝 ゼンジー北京(マジック) 桂福団治
〈会 場〉 大阪市北区 天満天神繁昌亭
料金などお問合せ:06-6352-4874 繁昌亭(午前11時 〜 午後7時)
●11月10日(月)
桂文福を囲む会(博多の筆師 錦山亭金太夫先生と落語と相撲トークショー)
〈出 演〉 桂文りん 桂文福
〈会 場〉 福岡市博多区須崎町 いけす料理 網元
お問合せ:092-271-5228
●11月11日(火)
大相撲九州場所観戦
●11月12日(水)
中墓寺 お十夜寄席 昼12:00〜
〈出 演〉 桂雪鹿 虹友美(なないろ三味線) 桂文福
〈会 場〉 奈良市下狭川町 中墓寺
●11月17日(月)
第1回玉出はんなり亭 夜6:30〜 【木戸銭 1000円】
〈出 演〉 桂小きん 桂坊枝 桂文福
〈会 場〉 大阪市西成区 玉出フォーラム
南海「岸里玉出駅」、地下鉄四つ橋線「玉出駅」下車、玉出本通商店街近く
お問合せ:(有)文福らくごプロモーション 0743-73-6663
●11月19日(水)
大和大谷別院 報恩講寄席 夜6:00〜
〈出 演〉 桂白鹿 桂まめだ 桂文福
〈会 場〉 奈良県大和高田市 大和大谷別院
●11月20日(木)
桂米朝生誕百年記念月間 天満天神繁昌亭【昼席】 昼1:30〜
〈出 演〉 月亭柳正 桂米輝 桂三ノ助 キングダムけんた(ギター漫談) 桂吉の丞
笑福亭円笑 ~仲入~ 桂鞠輔 桂きん太郎 桂文福(歌謡笑) 桂雀三郎
〈会 場〉 大阪市北区 天満天神繁昌亭
料金などお問合せ:06-6352-4874 繁昌亭(午前11時 〜 午後7時)
●11月22日(土)
露の団四郎改メ三代目露の五郎襲名披露公演(鹿児島県 喜界島)
●11月23日(日)
露の団四郎改メ三代目露の五郎襲名披露公演(鹿児島県 奄美大島)
今月のメッセージ
●皆さん、いつもお心におかけ頂きありがとうございます。ほんまにさわやかな秋が短く暑さから寒さに急に変わり大変、お体ご自愛ください。さぁ、1年納めの九州場所、三日目行きまして今年も年六場所生観戦(たのまれもせんのに…)また、毎(火)配信の「たぬき小屋から福もろ亭」で相撲話もお楽しみに。
●さて、繁昌亭では11月3日から30日まで「桂米朝生誕百年記念月間」として日替わりでそれぞれ熱演。さらに、我が師五代目文枝の地元、西成区玉出、人情あふれる下町、一門にとり修行した第二のふるさと、ここで新しい落語会がはじまります。皆様から評されたおやじの芸風、上方らしい「はんなり」から「玉出はんなり亭」よろしゅうたのんます。そして、盟友露の団四郎師が三代目露の五郎を襲名し、日本橋文楽劇場での披露公演(10月24日)を皮切りに各地をまわりますが、今月下旬の鹿児島県喜界島、奄美大島に私も行けること、楽しみ…。またユーチューブでもご報告いたします。11月は文化月間、および頂いたところ、文化の輪、笑いの輪をひろげるようがんばります。よろしゅうたのんまっせー。


